運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
302件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

環境省は、平成二十二年度から平成二十九年度のヒグマ、ツキノワグマの生息分布情報対象とし、国や都道府県により実施された生息分布情報を含む調査の結果や市町村アンケート等から収集した情報を集約し、五キロメッシュ単位で整理をし、平成十五年度に公表した第六回自然環境保全基礎調査と比較しているということですけれども、比較したその結果どうなっているのか、お伺いしたいと思います。

徳永エリ

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

先ほど尾辻議員とのやり取りで過去のアンケート調査のお話もございましたが、是非、実際今給付を受けられている方のうち建設作業に従事した経験がある方がどれだけいるのかというのは、過去のアンケートの範囲でしか分かっていないということだと思いますので、今石綿救済法給付を行っている被害者については全員個別に給付金制度について案内をする、また、過去に建設業に従事していた職歴がないか全員にアンケート等調査を行うなど

宮本徹

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

尾身参考人 正確なことを推測することは難しいですけれども、いろいろなアンケート等の結果を踏まえますと、比較的高齢の方、今まさに始まっている人たちの、ワクチンを接種する方は比較的多いと私は思います。(山井委員「大体何割ぐらいだと思いますか」と呼ぶ)それは分かりませんけれども、七割とか八割とかいってほしいですよね。  

尾身茂

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

具体的には、相続人申告登記の申出は特定の相続人が単独で行うことが可能でありますし、また、申出に当たっての添付書面につきましても、相続登記申請の場合とは異なりまして、被相続人の出生から死亡に至るまでの戸除籍の謄本の提出が不要となるなど簡略化が図られておりまして、これを活用することによって、通常、アンケート等によりますと、相続登記申請司法書士に依頼した場合、数万円の費用が掛かるということでございますけれども

小出邦夫

2020-06-04 第201回国会 参議院 総務委員会 第17号

このため、総務省とともに取りまとめました電話リレーサービスに係るワーキンググループ報告書も踏まえまして、今年度、手話通訳者に対するアンケート等を行う調査研究事業を実施いたしまして、まずはこの通訳オペレーター労働条件あるいは健康面などに関する課題を把握をさせていただきたいと思っておりまして、こういった取組を通じてオペレーターの安定的な確保に努めてまいりたいと考えてございます。

橋本泰宏

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

ども厚労省といたしましては、総務省とともに取りまとめました電話リレーサービスに係るワーキンググループ報告書も踏まえまして、今年度、手話通訳者に対するアンケート等を行います調査研究事業を実施しまして、まずは、このオペレーター労働条件あるいは健康面などに関する課題をしっかりと把握したいというふうに考えております。  

橋本泰宏

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

すごく大事な観点だと思いまして、アンケート等の中あるいはいろいろな声を聞くと、オーナー側からの中途解約をすると、全室空室にしてから契約解除が行われる場合があったり、あるいは、サブリース会社が最終的な借り手となっていて、個人情報オーナーが知らないということがあります。今回の法律案でも、報告の義務づけが課せられているということで、少し、一歩、そこの部分では進むのかなと。  

伊藤俊輔

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

さらには、昨年十月に設置されました和牛遺伝資源知的財産的価値保護強化に関する専門部会におきますいろいろなアンケート等におきましても、非常に改良現場海外流出への強い危機感が広く共有されているということ、そして知的財産的価値保護が強く求められている、これが改めて認識されたということでございます。

水田正和

2019-12-05 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

○国務大臣(萩生田光一君) 各社のアンケート等において、大学入学共通テストの記述式問題の導入については否定的な意見が多くなっている状況は承知しており、その要因は一概には申し上げられませんが、例えば、五十万人という大規模一斉試験の採点を限られた人数で人が行うという前例のない新たな試みであること、これまでに実施したプレテストの結果、採点の質や自己採点一致率に関する課題が明らかになったこと、多くの大学

萩生田光一

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

日本で仲裁手続を行うメリットとして、アンケート等からうかがえるところは、審問への出席が容易になり、費用や時間の節約が可能になる、それから、仲裁といいましても、仲裁人以外に事務局としての仲裁機関があるわけですが、その仲裁機関等と日本語での連絡が可能になるなどのメリットがあるというふうに指摘されております。  

金子修

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

その調査研究では、例えば、親子の面会交流支援団体あるいは法律実務家らからのヒアリングや、面会交流支援団体を利用した方々対象とするアンケート等を行いまして、その報告書におきましては、当事者情報提供やアドバイスをしてくれる相談機関充実整備必要性や、当事者等の生の声をできる限り反映した法制度整備と運用の改善等が提言されておりまして、面会交流の問題の所在が明らかにされたものと評価することができると

小出邦夫

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ただ一方、予測本剤投与患者数については、一般的に、企業がさまざまな統計資料を参照して、類似薬処方動向企業が実施したアンケート等の結果を踏まえて推計した数値を、厚生労働省におきましても妥当性を精査した上で、薬価算定組織において専門家による確認を行っているということでございますので、大幅に相違するものではないというふうに考えているところでございます。

樽見英樹

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そういうのを見てみますと、やはりアンケート等に基づきまして、どこの農地は本当は誰かに貸したいんだとか、今は頑張っているけれども五年後、十年後には耕作が困難になるんだというような農地は、やっぱり個々の農業者方々は思っているんだけれども、なかなかそれを地域で共有できていないと。それがアンケートなり、それを地図に落とした形でやると話合いがよく進むと、こういう事例があったところでございます。  

大澤誠

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

この法曹人口調査というものは、法曹需要あるいは法曹供給状況法曹養成課程等現状等を、非常に、アンケート等いろいろな形で調査した上で出されたものでございまして、その法曹人口調査の結果を踏まえまして、推進会議決定におきましては、現行の法曹養成制度のもとでこれまで千八百人程度の有為な人材が輩出されてきた現状を踏まえ、当面、これより規模が縮小するとしても千五百人程度を輩出されるよう必要な取組を進め、さらにはこれにとどまることなく

小出邦夫

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

しかしながら、その既修者において、今委員御指摘のとおり、法曹を志望する学生が激減をしているという状況がある中で、そのような学生法曹を志望しない理由として挙げられている点では、時間的な負担、経済的な負担というのがアンケート等でもやはり非常に多いということに鑑みますと、まずはその点を改革するということが重要な事柄ではないかという認識があったものと思います。

山本和彦